2006年07月11日

MUSIC LIFE♪

MUSIC LIFE♪
今日はひっさしぶりにライヴハウスへ行ってきましたニコニコ音符オレンジ

それも、はしごですwよつば


実は、ヒカリは中学生の頃からライヴハウスに通い続ける
ちゃっきり音楽ファンなのだあしあとピンク

働き始めてから行ける本数はめっきり減ってしまったのですけどネうわーん汗


沖縄では音楽といえば、やっぱり沖縄市みたぃですけれども、
ザンネンながらヒカリは沖縄市未体験ぶーん
(ちなみに、写真は北谷にある老舗ライヴハウスのMOD'Sさんですが、
ヒカリは通りすがっただけで行ったことありません。あしからズw)


激戦区的な渋谷・新宿のライヴハウスを、ほぼ制覇しているヒカリです。

沖縄のライヴハウスに超行ってみたぃんです!ぶーんぶーん

だけど、ナカナカ行けずにいるのには
ちょーっとした理由があるんですネ(><)

それは、ヒカリが連休が取って沖縄に行けるのは平日のみという事なのデスタラ~

平日って、沖縄では営業してないライヴハウスがとっても多い!・・気がしますキョロキョロ
これは、東京ではあり得ないことだったりします。



お店のホムペを覗いたくらぃの知識なので、曖昧なのですけど、
沖縄のライヴハウスと、東京のそれには、かなりの違いがあるよーですふたば
東京の「ライヴハウス」っていうと、あくまでもアーティストがライヴを行う場所なんですよネ。
インディーズの音楽家さんなんて、溢れかえるほどいるので
都内に数多くあるどこのライヴハウスでも、ほとんど毎晩ライヴが行われますキラキラ 
営業時間は、大体18時~21時。
その日の公演が全部終わり次第、お店もクローズが基本デスうさぎ眠る
(最近は深夜はバー営業ってとこも増えてきましたけどネ)

それに比べて、沖縄のライヴハウスは、
東京よりも「お店」「クラブ」的な要素が強い気がします。
ライヴは週末が基本のようで、平日はバー営業かお休みってとこも
見かけるし、どこにも大抵定休日があったりしマス。すごぃ!!!
(東京のライヴハウスに休みはなく、ライヴのない日がもしあったとしたら
その日はメンテナンスの日や貸切の日って事が多いデスベー
営業も21時~長いトコだと朝まで。
どちらかというと、お酒飲んでワイワイして、ライヴもやりますょ~って
感じなのでしょーか??
HardRockCafeみたぃなカンジなのかなぁ。。。

有名なのはMOD'sさんや7thHeavenさんのよーですが、
ホムペとか見てても、ヒカリは7thHeavenさんのが好きそーな気がしますサクラ

7thHeavenさんは、平日は定休日以外はバー営業してるみたぃなので
今度ゼヒゼヒ行って見たぃですラブ


ちなみに今日は、ヒカリが公私共にお世話になっている歌い手さんのライヴを見に
御茶ノ水のKAKADOさんにぉ邪魔したあと、渋谷の乙(KINOTO)さんに寄って
ヒカリの大好きなインディーズバンドさんのライヴを見に行ってきましたハート
異常なほどに、曲と演奏の完成度の高いバンドさんで、ヒカリはメロメロなのだぁo(≧∀≦)o音符オレンジ
沖縄の空には全く似合わない、スクリーモ系なんだけどネベーぶーん


MUSIC LIFE♪


田舎娘ヒカリ、久しぶりの夜遊びでしたニコニコ花


同じカテゴリー(今日のつぶやき)の記事
・・・ぷはっ!
・・・ぷはっ!(2006-08-26 23:07)

運命の出会い★
運命の出会い★(2006-07-29 21:47)

お願いごと。
お願いごと。(2006-07-25 23:09)

モモのナゾ。
モモのナゾ。(2006-07-18 22:41)

怪獣ガオガオ。
怪獣ガオガオ。(2006-07-18 22:30)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。